日本人女性と外国人女性の思考の違いとは
まず初めに、人はどこの国の人だろうと千差万別であって、みんなそれぞれ違うということを前提に、日本人女性と外国人女性の考えかたの違いや特徴の違いについてお話しをしていきます。
外国人といっても、世界にはいろんな国の人がいます。
同じアジアの女性なら、なんかどことなく似たような雰囲気を感じたりすることがあるかもしれませんし、欧米の女性ならまったく別世界の感覚を感じるかもしれません。
例えばアングロサクソン系の女性との会話だと、相手の優位性やあなたに対しての尊重、自分の主張などをうまく使っていて、コミュニケーションの仕方そのものに違いを感じるかもしれません。
ラテン系の女性なら、初対面でも爽やかな笑顔や、親切心とかで距離の近さや壁のなさで日本の文化の真逆を感じるかもしれません。
それぞれの文化によっても様々な特徴があります。
人の育ってきた環境や家族構成などによっても色んな違いがあります。
今回は、日本人女性にありがちな特徴をいくつか例にあげて、「これは外国人女性にはない」という特徴の違いを比べていきたいと思います。
日本人女性の特徴
[本心が分かりにくい]
日本人女性の特徴は控えめで、思っていることをその場で直接言わない人が多いです。
協調性が強く、人に合わせようとしたり、悪く思われるのが嫌で優しくふるまったりとポーカーフェイスをする人もいます。
「本当はどうなの?」と本心を聞くと、真逆のことを考えていることが結構あります。
また、「言わなくてもわかってくれる」という期待のような阿吽の呼吸もあります。しゃべらずして相手や周りに「察して欲しい」と思っている感覚です。
もちろんハッキリと思っていることを伝えようとする人や、躊躇なくNOと言う人もいますが、それでもやっぱり何かどこか遠回しな言い方をする感じは日本人独特です。
またグループ意識が非常に強く、仲間を見つけて行動を共にしたり、周りに合わせようとする人が多いです。
もちろん人それぞれ考え方や優先するものなどは全然違いますから、周りに合わせようとしても合わないことが必ずあります。
合わなかった時に日本人女性は合わないことを我慢したり、合いそうな人を見つけてその人に合わないことの不満をぶつけてみたりする人もいます。
「直接」対話をして思っていることをその場で全部言って、言葉で理解し合うということをあまりしないのが特徴的です。
陰で感情的な印象です。
[男を選ぶ理由が恋心や本心に基づいていない人の割合が多い]
男性に惹かれるときのスイッチが「見た目と年収」という意向が強い人が結構いらっしゃいます。
もちろん見た目と年収もチャームポイントとしてとらえても何も悪いことはないですし、男としてベターな方が魅力的なのは言うまでもありません。
ですが、判断基準がそこしかないという人が多く、その男性に対する興味もそれ以上でもそれ以下でもないという感じの人がいます。
また、周りが結婚をしているから結婚をしなければいけないと思っている人も結構見かけます。
そういう女性の判断基準も本当の恋心でないことが多く、焦り始めると「とりあえず年収あればいいや。」って感じの結構だれでも、というような選び方をします。
でも本当にその男性のことが好きなのかどうかは微妙と思っているんです。とりあえず結婚すべき時期に結婚すれば一安心というような典型的な集団思考に振り回されている感じです。
このように自分の気持ちに率直でなくて、社会の目を気にして「本当に自分に合った人」という出会いをしない人が多い印象です。
次に、相手の男性の見た目へのこだわりだけが判断基準の女性。
こういった人が気にすことは、年齢、血液型、身長、顔立ち、二重、肌が綺麗とか顔の形とかすらっとしているなど色んなもの凄い詳細に及んでいて、日本社会のマジョリティが「カッコイイ」とする固定された男性像を基にそれを理想としているんです。
でもこれもまた全くもって本質的ではなく、好きになる理由がものすごく表面的すぎるのが特徴です。
[自分の見た目にものすごくこだわっている]
自分の見た目に対して、もの凄く詳細にわたって気にしている女性が多いです。
自分の体重の数字を過剰に気にしたり、ジムへ行ってこれから一汗かくときに綺麗な化粧をしたり、コンビニへちょこっと買い出しに行くときに身だしなみを気にしたりする人もいますよね。
こういったのは、自身が美を追求することを楽しんでいるというより、「人に見られて恥ずかしくない見た目」を過剰に意識している感じのほうが強いです。
確かに綺麗な姿を保つことは素晴らしいですし、男性からしても喜ばしいことです。
ですが日本人女性の場合、あまりに詳細を気にしすぎていて、またそれを他人がどう思うかという「他人ベース」でやっていることがほとんどで、人間味を失っている感じがすごくあります。
メディアの影響も大きく、「美女」とか「美脚」とか「すっぴん披露」とかいった数知れない報道キーワードや、テレビで美について沸き立っている風景なんかに毎日ふり回されている感じがあります。
[けっぺき症]
割合はそこまで多くないかもしれませんが、過剰にきれい好きな女性も日本人女性の特徴として当てはまります。
何かと接触を恐れている感じの印象です。
触るもの全てが汚いというような、まるで地球という星を軽蔑してるかのようなふるまいをする人。
同じ服を2日連続で着たという話をしたとすれば、それはもう大事件のようなリアクションになります。
[シャイ]
女性に限らず国民全体でシャイです。
特に初対面では「一歩引いている」感じが特徴的です。
様子をうかがう感じですごく控えめな女性が多いです。
[公の場でのスキンシップに慣れていない]
日本人は「誰かに見られてる感」を意識する独特な人種です。
「人前でのふるまい方」とかあって、場をわきまえるという見えない縛りにとりつかれていて、恋人同士でも外で上手く愛情を表現できない人が多いです。
また文化的にハグしたり、キスしたりというスキンシップを普段からするような人種じゃないので、恋人同士の愛情表現でしか肌に触れあうということをしないです。
また、愛情表現にしても基本的に「人に見られていないところ」でコッソリという感覚ですよね。
常に「はずかしい」というシャイな感じがあります。
このように人との距離感がずっと縮まらない感じが日本人独特です。
外国人女性の場合だと
日本人女性にありがちな特徴を例に出してみましたが、これがもし外国人女性の場合だったとしたら、どのような思考の違いがあるのかということについて解説していきます。
だいたい基本的に上記で解説した日本人女性の特徴の「逆」が当てはまります。
[ダイレクト表現]
日本人女性の本心は分かりにくいというお話をしましたが、外国人女性の場合だと、思っていることはほぼなんでも言います。
基本的に会話をして理解し合うというスタンスです。特に相手が欧米人だと、「喋らずして周りに察して欲しい」というような感覚はまったく理解できなくて、思っていることはすべて会話で解決させます。
また海外の多くの国は集団意識はなくて個人主義が多いので、話を周りに合わせようという感覚はほぼないです。
もし話している内容に同意できないことがあると、外国人女性なら「自分の考えはこう」というスタンスは基本的に変えません。
これを日本人は主張が強いとか自己中ととらえる人がいるんですが、海外の多くの国では相手の意見を尊重するという土台が背景にあって、自己主張を当たり前の権利として持っているという違いがあります。
[男を選ぶ時の気持ち]
確かに人によっては「お金」に惹かれる女性もたくさん海外にはいます。
見た目がハンサムな男性に惹かれる女性もどこにでもいて当たり前です。
ですが、日本人女性にありがちな「それだけが判断基準」という狭い感覚はあまりない印象です。
もう少し広くとらえている感じがあります。
みんなが結婚し始める20代後半から30代前半の「あせり」のような感覚も日本人女性だけではなくて海外にもあります。
でもその時に「本当はそんなに好きじゃないけど」と妥協する感覚はないです。「年収が良いからとりあえず」みたいな日本人女性のような人はあまり見かけないです。
ここは恋心と相手が本当に好きという本心にそった恋愛をする人の方が多い印象です。
外国人女性も男性への見た目のこだわりは、もちろんあります。
でも女性がカッコイイと思う男性の見た目は、その国で生まれ育ってきた環境の中で、周りの意見やメディアが作り出すイメージなどによって「バイアス」が入っていることが多いので、それぞれの国の女性が感じる「カッコイイ」はみんな違います。
ただ日本人女性にありがちな「見た目だけが判断基準」という狭い感覚ではなくて、男性の全体像を広く評価基準として見ている人が多いです。
ですので、相手の男性に惹かれる理由は表面的ではなくて、本質的にとらえている感じをうけます。
[自分の見た目へのこだわり]
もちろん万国共通で、女性の自分自身への見た目のこだわりは一部を除いては皆もっています。
日本人女性との大きな違いは、「人に見られて恥ずかしくない」という感覚からくる見た目のこだわりよりも、「お披露目して自己満足する」感覚が強いというところです。
ですので、おめかしする気分じゃない時はそんなにこだわっていないですし、着飾る時とそうでない時を自分で区別している人が多いです。
「周りの世間にどう思われる」という感覚でやっていないので、外に出る時も「時と場合、人」を選んで自分の見た目をカスタマイズしている感覚があります。
[けっぺき症のコンセプトがそもそもない]
綺麗好きな人はいても、常に清潔にクリーンな状態でないといけないと敏感に過剰に反応するような人は海外ではほとんど見かけないです。
日本人女性にいるけっぺき症は細部にわたり徹底し過ぎで、むしろ「必要ないこと」に神経や労力を浪費している感じがあります。
海外では必要最低限ができていればそれ以上に気にするような人は基本いません。
[積極的で自分のスタンスを維持している]
日本人のシャイな感じとは反対に、自分自身の立ち位置をしっかりと持っていて、基本的に積極的な構えです。
初対面や男女の絡みになると、男性が仕手を取ってリードするという暗黙のルールこそはありますが、いったん会話を始めれば距離感は一気に埋まります。
日本人のような一歩引いている感じで、徐々に仲良くなって手繰り寄せていかないと本心が見えないということは普通ないです。
[公の場でのスキンシップは当たり前]
海外の多くの国では文化的にあいさつでスキンシップを交わしますよね。
待ち合わせ場所で会った時のハグやほっぺにキス。帰り際も同じです。
交際相手ならラブラブのキッス。
日本人との違いは、外でどこでもこれをするということです。
またそれが当たり前で、日本人が人に会った時に礼をするのと同じぐらい普通の感覚です。
周りに誰かがいても何も気にならないし、交差点の真ん中でも電車の中でも普通です。
日本人との違いは、「場をわきまえる」という文化がないので「人に見られている」という他人ベースの感覚を持っていないということです。